チャイ

チャイをティーバッグで楽しむ!作り方からおすすめまで解説

チャイを自宅で作ろうと思ったとき、ティーバッグであれば気軽に作ることができます。いろいろなメーカーから発売されているチャイのティーバッグについて、それぞれの風味からチャイの作り方まで解説していきます。 ...続きを読む
チャイ

チャイのスパイスは粉末で手軽に!おすすめのパウダーとは?

チャイは、いろいろなスパイスをミックスして作るスパイシーなミルクティーです。そのため、スパイスを集めるのが大変そう、作り方を見るとスパイスを挽くところから始まってる、など自宅で楽しむが難しそうに見えてしまいます。 ...続きを読む
デーツ

デーツとくるみは相性ぴったり!一緒に美味しく食べられる方法とは?

デーツは、そのままでも十分おいしいフルーツですが、他の食材と組み合わせてもおいしく食べることができます。特にくるみなどナッツ類との相性は抜群です。 『組み合わせる』といっても、そ...続きを読む
スパイス

インドのスパイスは通販できて種類も豊富!気軽に使えるおすすめスパイスとは?

スパイスの聞いた料理と言えばインド料理が思い浮かぶ人も多いのではないかと思います。その味は、多くのスパイスが組み合わさって出来た奥深い味です。 手軽に味わってみたいと思いつつ、い...続きを読む
アジアのレトルト食品

インドカレーは市販もおすすめ!気軽においしくインドカレー

インドカレーと言うと、レストランでナンと一緒に食べるようなイメージがあるかもしれません。実は、家でもおいしくインドカレーを楽しむことができます!難しい調理をせずに作ることができる、市販のインドカレーについて解説していきます。 ...続きを読む
ハーブティー

オーガニックインディアで楽しむトゥルシーティー!その魅力と効能、フレーバーを解説

オーガニックインディアのトゥルシーティーは、多くのフレーバーが発売されています。インドで出会ってから飲み続けている大好きなトゥルシーティーについて、味や効能を解説していきます。 ...続きを読む
スパイスお菓子

ジャンナッツ(Janat)のジンジャービスケットはおいしい?他のジンジャービスケットとの違いも解説

ジャンナッツ(Janat)のジンジャービスケットは、カルディ等で売られています。このジンジャークッキーについて、ビスケットの味など他のジンジャービスケットとの比較も合わせて解説していきます。 ...続きを読む
スパイス

乾燥しょうがを粉末(パウダー)で!美味しいおすすめパウダーとは?

紅茶に入れるだけでも、身体も温まりスパイスの風味も楽しめる乾燥しょうが。毎日愛用していますが、その商品ごとに味が異なり色々なしょうがの表情を楽しむことができます。 辛味の強さや産...続きを読む
スパイス

MDH T-Plusで作るマサラコーヒー【ミックススパイスで簡単レシピ】

ティーマサラは、手軽にマサラチャイを作ることができるスパイスとして人気になっています。この MDH T-Plus は、MDH社から発売されている本場インドのスパイスです。パッケージにある通りのものを作ろうとするとつい面倒で仕舞い込んでしまう...続きを読む
スパイス

【スパイスを使った簡単レシピ】マスタードシードとクミンシードで作るアチャール

インドの漬物と言われることがありますが、漬物と同様に付け合わせとして使い勝手の良いおかずです。酢が好きなため、増量しつつアレンジしていったところ、ほぼスパイス酢漬けといった風味になりました。 手順が簡単で、料理中のにおいも強烈ではないため...続きを読む
テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました