乾燥しょうがを粉末(パウダー)で!美味しいおすすめパウダーとは?

スパイス

紅茶に入れるだけでも、身体も温まりスパイスの風味も楽しめる乾燥しょうが。毎日愛用していますが、その商品ごとに味が異なり色々なしょうがの表情を楽しむことができます。

辛味の強さや産地にそれぞれ特徴があるので、食べ比べていくととても楽しいですよ!

乾燥しょうが粉末(パウダー)の成分と効能

乾燥しょうがには、身体に良い成分が盛りだくさんです。以前、マクロビに詳しい仕事先の先輩が「生姜は乾燥させると陽性になるから、乾燥させて摂るのがおすすめだよ!」と言っていましたが、これはしょうがが乾燥させることで陰性から陽性に変わるためだそうです。この陽と陰の考え方に関わらずとも、乾燥したしょうがには多くの利点があります。

乾燥しょうが粉末(パウダー)の主な成分

  • ジンゲロール
  • ショウガオール
  • ジンゲロン

しょうがの成分は、実はほとんど水分です。しかしその中に含まれている上記の成分がしょうがを身体に良いものとして有名にしてくれました。

ジンゲロールは生のしょうがに多く含まれる成分で、それを加熱することでショウガオールやジンゲロンに変化していきます。このショウガオールは強い辛味を持っていますが、乾燥しょうがは確かに辛味が強めですね。

乾燥しょうが粉末(パウダー)の主な効能

  • 血流の促進
  • 代謝促進
  • 抗菌、抗酸化、血中コレステロールの改善効果

乾燥しょうが粉末(パウダー)は、今の季節にぴったりの効能を持っています。しょうがといえばポカポカ温まる、というのが一番のイメージです。血流が促進されることで体が温まり、その結果、免疫力の向上などが見込める、ということになります。

身体を内側から温めてくれるジンジャーは、アーユルヴェーダでも重要なスパイスです。インドでもジンジャーティーなどが良く売られています。医学的な側面からも、ショウガの効能についてはさまざまな研究がなされており、データベースを見ていくときりがない程です。

参考:
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/17176640/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/26228533/
https://www.sourakudou.com/material/zingerone/

乾燥しょうが粉末(パウダー)はどんな商品がある?

  • 砂糖などの添加がない(しょうがのみである)こと
  • しょうがの風味がしっかり感じられる
  • 多すぎず少なすぎない100gサイズ

これらの条件を元に購入すると、飲料用途から料理まで好きに使えるので、しょうがの辛味を存分に楽しめます!しょうがとお湯だけのしょうが湯、ティーマサラへ足し込む用、朝の納豆に少し薬味代わりに入れるなど、使い勝手がとても良いです。

有機栽培生姜パウダー100g

  • ベトナムで有機栽培
  • 粉砕加工・パウダー化・殺菌・製品化は日本国内
  • 辛味が強めで味がしっかりしている

辛味がとても強いため、強い辛味を求めている場合はおすすめのしょうがです。

私は納豆に入れる薬味代わりにもこのしょうがを使ったりしますが、特に相性が良いのは、その強さが活かせる料理かもしれません。辛味が強いことから、インドのティーマサラとの相性もとても良いです。ジンジャービスケットなど、スパイスをしっかり効かせたお菓子を作りたい時にもおすすめです。

高知県産 しょうが粉末 100g(ウルトラショウガ)

  • 国産のしょうが
  • 国産の中でもしょうがの生産日本一の高知県産
  • しっかりしつつ程よい辛味

高知県はしょうがの生産量が日本一です。農林水産省の作物統計では、作付面積が435haとダントツの生産量を誇っています。東京ドームは4.7haほどですので、その生産量に驚かされます。

この高知産の乾燥しょうがは、スーパーの小瓶タイプ(中国産)と比べると、しっかりしょうがの存在感が出る印象ですが、料理などにも使いやすい程よい辛味です。

金時しょうが粉末 100g

  • 希少品種である金時生姜を使用
  • 国内で粉砕・殺菌処理
  • しっかり辛めの風味

市場に出回る数が少ないとされる希少品種である金時生姜を使用しています。金時生姜は、見た目がとても特徴的です。こちらは八王子の道の駅さんのツイートですが、このように一般的な生姜よりもとても小さい姿をしています。

辛味が強いとありますが、同じメーカー(ニチガ)の高知産しょうがと比べると、確かに味が違います。商品としての違いが分かりやすいです。

参考:
https://www.maff.go.jp/j/tokei/kouhyou/sakumotu/sakkyou_yasai/

乾燥しょうが粉末(パウダー)のおすすめ活用法とは?

この時期は、料理や製菓用以外にも、そのまま入れて飲むのもおすすめです。お気に入りの飲み方を紹介していきます。

マサラチャイ

ティーマサラに乾燥しょうがを加えることで、よりスパイシーな風味になります。

このインドのT-Plus Masala はインドのMDHというメーカのものです。

手軽にマサラなドリンクを楽しめるマサラコーヒーについては、以下の記事で紹介しています。

しょうが湯

お湯にこの乾燥しょうがを入れるだけです。白湯に程よくスパイスが感が加わって、身体も温まるのでこの時期におすすめです!飲みやすいのでしょうが以外を入れないことが多いですが、はちみつを加えたりアレンジも自在です。

ショウガ入り麦茶

カフェインの摂り過ぎが気になるときには、粉末の麦茶に乾燥しょうがを加えています。ノンカフェインでミネラルも摂れて、身体も温まります。しょうがの風味はどんなお茶でも何気に合うので、お気に入りのお茶があれば入れてみると思わぬ発見があるかもしれません。

お気に入りはこの麦茶です。原材料が麦茶エキスのみというシンプルさが気に入っています。

乾燥しょうが粉末(パウダー)まとめ

乾燥しょうが粉末(パウダー)を選ぶ時のポイント

  • 自分にあったサイズを選ぶ
  • 産地や品種による特徴を考える
  • 用途に合いそうな味のものを選ぶ

乾燥しょうが粉末(パウダー)は、色々な商品が売られています。スーパーの店頭などではスパイス売り場に売られている小瓶タイプが主流で種類も少ないのですが、通販では産地や品種を選ぶことができ、グラム数も100gほどのものが多くあります。

100gあたりで計算すると、同じような値段で有機栽培のものや高知県産、金時生姜などが買えてしまうことになります。スパイスも、ものによっては僅かずつしか使わないものもありますが、乾燥しょうがは減りが早いので100gでも大丈夫でした。

また、産地や品種による味の違いがあるため、自分の用途や好みになるべく合いそうなものを選ぶことも大切です。いろいろなものが売られているので、マサラチャイに追加するから辛味を強くしたい、ジンジャービスケットに使いたいけど辛味が強すぎない方がいいかも、などある程度考えたうえで購入するのがおすすめです。

どれも美味しい乾燥しょうがばかりです。しょうがでポカポカになって、厳しい冬を乗り切っていきましょう!
テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました